【長崎奉行所か、ハビアンか5】川島牧師との対話 Ⅰ

「摂理」の御言葉を学んだ信徒が他の教団の牧師と対話する機会も多々あります。ある信徒が川島牧師と対話した以下はその抜粋です。キリスト教のことを少し知っている方であれば、このような対話はどちらが牧会者なのかと疑問に思うかもしれません。
質問者:イエス様が雲に乗って来られるということについて、どう理解していますか?

川島牧師:終末の時にイエスが雲に乗ってくると聖書に書いてあるけど、キリスト教では、解釈はさまざまですかね。(中略)

だから、聖書はそういう世界観の中でできた文章なわけだから、イエスが死んで黄泉に下ってやがて天上にのぼって光の雲に乗ってやってくるというのは、我々から見たら荒唐無稽な話だけど、当時の人は違和感なく、当然神の子はそうでしょう、と。ただ、神の子がイエスかどうかというと、受け入れる人受け入れない人がいたけれど。でも、来るいうこと自体はちょうどロケットに乗って月に行って戻ってくるのと同じような、そういう感覚で記述を受け止めていた。

当時の人にとってはリアルな話だけど、我々にとっては神話でしかない。その神話の部分はいくらでも時代によって解釈しなおしている、というそういうこと。

質問者聖書にある「霊」とは、ではどのようなものだと考えていますか。

川島牧師聖書では、見えない働きを霊と呼んでいる。三位一体も霊だし、今流行りのパワースポットなんかもそうだけど。

質問者人間個人の霊についてはどう考えていますか。

川島牧師いるとは言い切れない。聖書のある箇所を読むと霊がいると書いてあるけど、ほかの箇所を読むとそれが通用しなくなる。だから、いると言い切ってはいけないと思う。

 

質問者伝道の書には、「霊はこれを授けた神に帰る」とあるから、すべての人に霊はあって、死んだらその霊が天国に行くんじゃないですか?

川島牧師その箇所はそうだと言えるかもしれないけど、そもそも死後の世界とか霊的なことにはあまり興味が無くて。


関連記事

コラム

  1. 【書評・コラム】<日本人:日本教徒>日本人は日本教徒か? 2

    (前回の記事はこちら) 先に挙げた3つの特徴は著「日本教徒」から私見でまとめてみたものだが、全文を…
  2. 【書評・コラム】<日本人:日本教徒>日本人は日本教徒か? 1

    世界にはどのような宗教があるかと聞かれたら、日本人は一通りは答えるでしょう。 「キリスト教、イスラ…
  3. 【書評&コラム】脱・「肩書き人生」

    「人は人として生きるものだ」私の好きな説教のひとつです。(以下御言葉より) 一国の大統領になっ…
  4. 【書評&コラム】日本人の覚醒

    「日本人が宗教の必要性を認むるまでに五十年経過った、彼等が基督教の必要を認むるまでにさらに五十年経過…
  5. 【書評&コラム】黄金の十代かガラスの十代か・・・

    論語には、 子曰く 「吾 十有五にして学に志し 三十にして立ち 四十にして惑わず 五十にして天…
ページ上部へ戻る